CONCEPT

タイニーハウス(※トレーラーハウス式)で、
新しい人生を始めよう。
皆さんは「タイニーハウス」という言葉をご存知ですか?
小さな家を持つことで、生活の質を上げる。
大きな家を持つことが主流のアメリカでは、そんなライフスタイルを変え、あえて小さな家を持つという選択肢を持つ方も増えはじめています。
L.I.T. BOX+(リットボックスプラス)では、「オリジナル設計のトレーラーハウス」を利用して、みなさまの大きな夢を叶えるお手伝いをしたいと考え、このモデルハウスを制作しました。
「自分の店や、部屋を持ちたい」「セカンドライフを満喫したい」「こんなビジネスを始めてみたい」「遊休地を活用して地元や地域に貢献したい」
大きな夢もまずは小さな一歩から。
ぜひ、このタイニーハウスを体験し、あなたの夢を聞かせてください。
IMAGE
SCENE #01
個人向けのご利用例
#1〜2人暮らしのご自宅 #趣味の遊び場 #ガレージ #セカンドハウス #離れ #子ども部屋 #ペットルーム として
使い方は無限大!新たな住まいの選択肢
ご自宅をもっと快適に、自分らしくカスタマイズしたい方におすすめ!
趣味の作業部屋として没頭したり、倉庫として愛車との時間を楽しんだり。L.I.T. BOX+なら、セカンドハウスや離れとして、日常を忘れる隠れ家を持つことも可能です。
老後や一人暮らしをミニマムに暮らしたい方や、成長するおこさまのための子ども部屋、大切な家族の一員であるペットのためのペットルームまで。
限られたスペースを最大限に活かし、あなたのライフスタイルに合わせた理想の部屋づくりをお手伝いします。まずはあなたの「こんな暮らしがしてみたい」をお聞かせください!

SCENE #02
個人経営者や中小企業向けのご利用例
#オフィス #美容室 #アートスペース #ネイルサロン #カフェ #事務所 #会議室として
事業拡大の夢を叶える第一歩に
事業拡大や新たな挑戦のための、理想の「場所」をお探しではありませんか?
L.I.T. BOX+では、それぞれの用途に合わせて個別にサイズや仕様等を自由に設計することができます。ちょっとしたオフィスや事務所、会議室として、また、美容室やネイルサロン、カフェの店舗として、皆さまの理想とする多様なニーズにも対応可能です。
ただの空間ではなく、あなたのこだわり溢れる特別な場所を一緒に見つけましょう!

SCENE #03
商業的な施設としてのご利用例
#商業施設 #ホテル #キャンプ施設 #レンタルスペース #貸しテナント #遊休地の再利用 #トランクルーム #イベントスペース として
眠っている土地に、新たな価値と収益を
L.I.T. BOX+は、遊休地を魅力的な事業へと転換する強力なツールとしてもお使いいただけます。
トイレやキッチン、シャワーといった水回り設備も自由に配置できるため、ワークショップやイベント、料理教室、ヨガスタジオなど、多目的な商業施設として収益を生み出すことが可能です。
基礎工事が不要でリユースもしやすい特性を活かせば、広い土地に複数のL.I.T. BOX+を配置し、ホテルやキャンプ施設、複合商業施設など、これからの時代にフィットした新しい商業空間を創り出すこともできます。
L.I.T. BOX+で、持て余していた土地に新たな命を吹き込み、革新的なビジネスを始めてみませんか?

ABOUT
トレーラーハウスの魅力

限られた空間だからこそ、大手メーカーでは出来ないあなただけのこだわりが詰まった理想のタイニーハウスを作りましょう!
POINT.1 どこでも置ける!あなたの理想を叶える自由な設置
トレーラーハウスは、トレーラーで牽引できる場所なら基本的にどこへでも設置できます。「車両扱い」のため、市街化調整区域にも設置できるのが大きな強みです。
さらに、建ぺい率や容積率といった建築規制の心配もありません。建物を固定するための基礎工事が不要なので、移設も簡単。ライフスタイルの変化に合わせて、住む場所や使う場所を自由に移動できる柔軟性が最大の魅力です。
POINT.2 「車両」だから実現する低コスト運用
L.I.T. BOX+のタイニーハウスは、トレーラーハウス式を採用しております。
トレーラーハウスは法律上「車両」として扱われるため、一般的な不動産にかかる固定資産税は不要です。これにより、長期的な保有コストを大幅に削減できます。
また、建築物に必要な確認申請が不要自動車税などの維持費も通常の車よりずっと安価に抑えられます。
このように、トレーラーハウスはその特性上、導入時だけでなく、維持に関わる費用も低く抑えながら、夢の空間を実現できるのが大きな魅力です。
POINT.3 不要になっても安心!リユースやリフォームで持続可能
一般的な建物に比べて小さいからこそ、メンテナンスがしやすいところもトレーラーハウスの特長です。
また、ジェイズプラスはリフォームの実績も多数ございますので、ライフスタイルの変化や店舗のリニューアルなどに応じて、柔軟にご対応いたします。設計自由度が高い分、シンプルな施工で済むため、費用をリーズナブルに抑えられるのも嬉しいポイント!
もし将来不要になっても、リユースや解体が容易なので、環境にも優しく、暮らしに合わせて柔軟に活用方法を変えられます。
SPECS
スペック・仕様・料金など
シャーシの種類や間取りなど、すべてオープンハウスの一例です。
基本セット 648万円〜(税前価格)



CUSTOM
その他オプション
EXTERIOR / INTERIOR
用途に合わせて、外装・内装の自由なカスタムが可能です。
TOPICS
施工事例 お知らせ
Q&A
よくある質問
お客様からよく聞かれる質問をまとめました。
「タイニーハウスって何?」「トレーラーハウスってどういうもの?」「こんな用途にも使えるの?」
些細なことでも、お気軽にお尋ねください!
公道を走る場合、車検が必要となります。車検の方法によってかかる費用も異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、詳細につきましては「一般社団法人日本トレーラーハウス協会:よくある質問」にも記載されておりますので、合わせてご確認ください。
当社のタイニーハウスは、全国どこからでもご注文いただけますが、輸送にかかる費用は設置場所までの距離に応じて変動するため、まずはお気軽にご相談ください。
基本的には、トレーラーを牽引して移動できる場所であればどこでも設置可能です。ただし、自治体によっては条例などが異なる場合もございますので、事前にご確認ください。
はい。スペースに限りがあるため、制限がある場合がございますが、自由に設計することができます。お客様のご希望や用途、予算に合わせて、最適なプランをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせから納品までは、以下のような流れとなります。





施工

ご契約が成立してからのおおよその目安は3ヶ月から半年です。ただし、施工内容や時期によって変動いたしますので、詳しくはお打ち合わせの際にご確認ください。